70代の父と、北千住を散歩してきました。
電機大などある学園通り側ではなく、ほんちょう商店街•宿場町通り周辺を50分程度でサラッと。
朝9:30から歩いたのですが、気温が18-19℃で3月上旬にしては暖かい気候。とても歩きやすかったです。
下町情緒に、新しい若いお店も良い感じにミックスされた商店街には、狭い路地にも個性的なお店が見つかったりします。
北千住って最近人気とは聞くけど行ったことない、という方は、是非いちど足を運んでみてほしいです。
千代田線 北千住駅から

↑↑千代田線の改札から地上に出ると、マルイ•ルミネとロータリーデッキ。北千住といえば、の景色です。

↑↑駅を出てすぐ左に回り込むと、いきなりちょっとディープな小町通り。
古い北千住の街並みです。

↑↑大衆立ち飲み居酒屋の「永見」。とても有名ですが、午前とあって準備中(残念)。。


↑↑広告だらけの不思議なブロック。つい立ち止まって見てしまう人もいました。


↑↑ここ、前は「トポス」だったところですね。
ほんちょう商店街

↑↑ほんちょう商店街です。
下町情緒+若いお店も並び、休日の日中はとても活気があります!!

↑↑右側の建物は「東京芸術センタービル」。ハローワークとかも入ってますね。





↑↑八百屋さんや、雰囲気のあるカフェ。良い感じですね~~!!!

↑↑コメダ珈琲だってあります。

↑↑おいなりさんの専門店ですって。気になりますね!!

↑↑ほんちょう通りを抜けて右を向くと、北千住のメインストリートと駅ビル。
宿場町通り

交差点を渡ると、宿場町通り(北千住サンロード)商店街に。



↑↑オシャレなカフェに、個性的な100円ショップ・街のスーパー。いろんなお店が混在して、のんびり歩くだけで楽しいです。




↑↑宿場町としての記録を残してもいます。
※今回はあまり歩きませんでしたが、商店街の細い路地にも、個性的なお店が多いです!
商店街以降
商店街を終えて左に曲がると↓↓

この建物、夜はレストランになるらしいです(予約制)。どんな感じなんでしょうか!?

↑↑激安の焼き鳥屋。時間によっては人が並んでます。

↑↑いまはヨークマートですが、以前はイトーヨーカドーでした。
実は、イトーヨーカドーの一号店だったんですよ!

↑↑いきなり現れる近代建築。眼科ですって。失礼ながら、営業してるのかな•••?
※調べてみたら、残念ながら2021年に閉業したとのことです。営業してたところを見たかったです。


駅前に戻ってきました。
以上です!